【カラー】と【パーマ】はどっちが先?同じ日にやってもいいの?

カラー パーマ どっちが先

こんにちは!コウキです。

今回は、ふとした疑問『カラーリングとパーマを両方やりたい場合、どっちを先にやればいいの?』という事についてお話していきます。

 

以前までは、美容師に

『大体1週間くらい日にちを空けてからにして下さい』

なんて言われていたと思いますが、

今では、ほとんどの美容室が【カラー】と【パーマ】の『同時施術メニュー』を出しています。

 

同じ日に、同時にやっていいのか?

それとも、やはり日を空けた方がいいのか?

その違いは何なのでしょうか?

 

それでは早速見ていきましょう。

そもそも【カラーリング】と【パーマ】は同時施術で良いの?

これは、気になるところですよね。

 

カラーとパーマ、両方やっている方は

ほとんどの方が同時施術していると思います。

 

しかし、基本的には

【薬事法】という法律により

『カラーリングとパーマの同時施術は禁止』と定めています。

 

『…えっ!?法律違反なの!?』

と思いますよね?

 

しかし、安心して下さい。

 

これは

カラーリングやパーマで使う、ほとんどの薬剤の表記が【医薬部外品】であるので、

【医薬部外品同士の、同じ場所への同時施術は禁止】

と定めているのです。

 

なので、

どちらかを【化粧品】登録の薬剤にするか

【パーマは毛先・カラーは根本のみ】というように

髪の毛に対して『同じ場所』に薬を付けないようにすれば大丈夫です。

 

では、なぜ医薬部外品同士の同時施術がダメなのか?

 

それを見ていきましょう。

 

なぜ【医薬部外品同士】の同時施術はダメなの?

これは、シンプルに

『髪や身体への負担・影響を考慮している』為

です。

 

やはり薬剤なので、

『安全第一!』という事で、この法律が設けられています。

 

そして、実は

この法律自体も正直曖昧で【グレーゾーン】っぽくなっています。

 

なので、

もしかしたら医薬部外品同士の同時施術をしている美容室もあると思います。

 

ですが当然、髪への負担はありますよね。

 

では、次は

どちらかを化粧品登録のものにしてもらって

【同時施術をする場合】や【間隔を何日か空ける場合】

いずれにせよ

『カラーリングとパーマ、どちらを先にやれば良いのか?』

を見ていきましょう。

 

【カラーリング】と【パーマ】はどちらが先?

これは、

ほぼ間違いなく【パーマ】が先です。

 

理由は、

カラーを先にしてしまうと、後でパーマをした時に

パーマ液でカラーの色が抜けていってしまうからです。

 

つまり

退色して、明るさが明るくなり、

色味も抜けてオレンジっぽくなったり、黄っぽくなったりして、

色が変わってしまうからです。

 

これは

どんな薬剤を使用しても絶対退色します。

 

そして、染めたばかりなのにまた染めたくなります。

なので【パーマ】が先です。

 

ではパーマを先にして、後からカラーをした場合、パーマに影響はないのか?

 

これは

ほぼ影響ありません。

 

カラーを塗る際に

髪を伸ばしてコーミングしていたりすると、パーマが伸びてしまいますが

ほとんどの美容師は、

パーマ毛に対しては、捻りながら塗布したり、時間放置中も髪を捻って放置します。

 

その為、パーマが伸びたりはあまりないです。

それに、先に

『パーマの後、何日かおいてカラーをする』

と伝えておけば、しっかりとモチの良いようにパーマをかけてくれると思います。

 

ただ、

『カラーは根本のみ、パーマは毛先のみ』

という場合は、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、

 

美容師によっては、

根本のみのカラーでも、シャンプー台で少しだけ毛先に色を入れてくれる人もいるので

やはりパーマを先にしておいた方が良いと言えます。

 

あと、

当日は、やはりご自宅でのシャンプーは避けた方がいいですよ!

 

まとめ

・基本的には、カラーリングとパーマの【医薬部外品同士の同時施術施術はNG】だが、
どちらか一方を【化粧品】登録のものにすればOK!

・『カラーは根本だけ、パーマは毛先だけ』のように、髪の毛の同じ場所に、それぞれの薬剤を付けない場合も大丈夫

・両方やる場合、同時施術でも間隔をあける場合でも【パーマ】が先!

・当日のシャンプーは控えて!

 

という事になります。

 

どんな場合でも、

『先にパーマの方が安心』

ですよ!

 

あ、ちなみに

【縮毛矯正】や【ストレートパーマ】の場合も同じです。

 

カラーは後にしましょう!

縮毛矯正の場合は、後のカラーの明るさと色が入りにくくなりから

と先に、カラーリングをする美容師もいますが、

結局カラーが退色してしまうので、やはりカラーは後の方が良いです。

それに、それは美容師の技量なので『縮毛矯正の後にカラーが入らない!』なんて事はありません)

 

今回の内容の関連記事はこちらです

【手軽なイメチェン】高校生で、カラーはダメでもパーマはあり?

【カラーやパーマの料金】高い美容室の方が良い薬剤を使っているのか?

美容室で、カラーやパーマ前に襟元につける【アレ】は一体何なの?

【美容師スタイリスト】若手とベテラン、どっちが人気なの?

 

では今回も最後までご覧になって頂き、ありがとうございました!!

次の記事はこちらです

【美容室で】急なメニュー変更ってアリ?増える場合と減る場合