【美容師の選び方】失敗しない為に、アレには騙されるな!

美容師の選び方

こんにちは!コウキです。

今回は『美容師選び』で【失敗しない】為のお話をしていきます。

 

前回は【美容室】の選び方について見ていきました。

【美容室の選び方】失敗しない為に必ずチェックするべき点

 

また、以前には【初めての美容室】でも美容師を指名するメリットもお話させて頂きました。

初めて行く美容室で、美容師をいきなり指名するメリット!

 

さて今回は【美容師】選びで騙されてはいけない事を見ていきます。

 

あなたは、美容師をどのように選んでいますか?

見た目?

歴?

プロフィールやブログからの雰囲気?

色々と選ぶ理由はありますね。

 

しかし唯一、

アレに騙されてはいけません。

 

それでは早速見ていきましょう。

美容師選びで気を付けたい点

まず美容師を選ぶ際は【プロフィール】を確認すると思います。

 

ここで何となく

・趣味が合いそう

・【歴】が浅めだと不安だけど、この人ならベテランだから大丈夫そう

・ブログも口コミもマメに更新してて丁寧そう

・創ったヘアスタイルが可愛い

 

など、決め手となるものは沢山あります。

中でも、

その美容師の創った『ヘアスタイル』を見る方が多いんじゃないでしょうか?

 

やはり美容室ですから、髪を綺麗に仕上げてもらわないと困りますからね。

 

しかし、ここで注意してもらいたいのは、

『その美容師の創ったヘアスタイル』と掲載されていても、

実際は、そうではない可能性も高いのです。

 

ちなみに最近はSNSなどで、

美容師本人が作ったヘアスタイルを載せて集客するのが『当たり前』みたいになってきましたね。

それは、もちろん全然大丈夫だと思います。

 

しかし、

ネット予約媒体や、ホームページなどでは、

【自分の創ったスタイル】でないものを載せている人が、めちゃめちゃ多いです。

 

そんなの著作権上アウトでしょ?

そうアウトなんです。

 

しかしそれは、

無断で使用した場合は間違いなくアウトです。

(どうせバレない…と思い載せて人もいると思いますが…。訴えられてもおかしくないですよ)

 

実は、載せてるヘアスタイルを【お金】で

・借りている美容師

・買った美容師

が多いんですね。

 

どういう事かと言うと

『ヘアスタイル、売りますよー!貸しますよー!』

という商売もあるんです。

 

もちろん、お店のネット予約媒体やホームページに載せる美容師側は、

当然お金を支払います。

 

契約期間は様々ですが、その間は

『【商用利用】しても良いですよー!』

という権利を買う事ができます。

 

そして、これを利用しているお店・美容師は多いです。

だって、

そのヘアスタイルを見て予約・指名してくれるお客様がいるんですからね。

 

自分で時間やお金を掛けて撮影する手間も省けますし。

 

なので、

『自分で創ったヘアスタイル』でないかもしれないんです。

 

自分で創ったヘアスタイルじゃなきゃいけないの?

もちろん、そんな事はありません。

 

…が、

『そのヘアスタイルが素敵で、そのヘアスタイルを創った美容師さんにやってもらいたい!』と思い、

指名したのに、実は

『そのヘアスタイルは買ったんですよー』なんて言われたら…

騙された感ありませんか?

(当然、そんな事は隠して、言われないと思いますが)

 

ヘアスタイル検索から、その美容室・その美容師にたどり着いた方は、

おそらくこの事実を知ったらショックだと思います。

 

もちろんプロである以上は、

その『自分で創ってないヘアスタイル』に似せる事はできると思いますが、全く同じにはできないハズです。

 

ちなみに、その見極めは

美容師からしたら簡単に見極められるのですが、

美容師以外の一般の方からすると難しいかもしれません。

 

参考程度ですが

・綺麗に取れ過ぎている写真(何となくオリジナリティがないもの)

・フロントからの1枚しかない写真

・そのお店の背景ではない

 

などが挙がりますが、

正直、スタジオ等借りて綺麗に撮影する場合もあるので、何とも言えないです。

 

ただ、

何となく『違和感』はあると思います。

 

それと

・他のお店でも見たコトあるような写真

・服装も同じ

だと、間違いなく借りている(買った)ヘアスタイルです。

 

一応頭に入れておきたいですね。

 

自分でヘアスタイルを撮影したら…

本格的にスタジオなどで撮影したら、

ブログなどに『更新のお知らせ』を載せると思います。

 

今で言うと、

インスタやTwitterなどのSNSでも、公開するかもしれませんね。

 

それと、ヘアスタイルの背景が

その美容師が所属する美容室の『店内の雰囲気』が同じであれば

間違いなく、自分で創ったヘアスタイルじゃないかな…

と思います。

 

なので、ブログやSNSからのチェックや

画像の背景から考えてみても良いかもしれませんね。

 

これらを、しっかりとチェックするお客さんもいるみたいですね。

 

まとめ

・美容師本人が創ったヘアスタイルでないコトも多い

・悪い事ではないが、何となく騙された感がある

・美容師本人のブログなどからチェックしても良い

 

という事になります。

 

今回は、特に大きな問題でもないかもしれませんが、

なんとなく気にする方は気にしますよね?

 

僕は非常に気になるので…(笑)

 

『美容師』という職人が、他の人が創ったヘアスタイルを自分のものとして使用する

というのが、何となく嫌なんですよね。

 

その、借りて載せているヘアスタイルに関しても

『自分ならもっとこうする。服装もコレじゃない。表情もコレじゃない』

と【こだわり】が出てこないのかな?

と思ってしまいます。

 

それで納得できない

『自分的には妥協したスタイル』をネット上に載せるのが、なんか嫌に感じてしまうんですよね…

変なこだわりで、すみません(笑)

 

しかし、そういったコトをきっかけに、

良い美容師に巡り会えると良いなと思っております!

 

今回の内容の関連記事はこちらです

【オシャレな美容室】と【美容師の技術の上手さ】は関係してるのか?

ベテラン美容師って、歴何年以上の人のことなの?

ベテラン美容師の長所(メリット)~やはり経験値が違う!~

若手美容師の長所(メリット)~ヤル気と流行りはお任せあれ!~

 

では今回も最後までご覧になって頂き、ありがとうございました!!

次の記事はこちらです

【見た目が影響しすぎ】美容師はチャラい?遊び人?これは大嘘です。