こんにちは!コウキです。
今回は『美容室で大量に出るであろう【切った後の髪の毛】はどうしてるの?』という事についてお話していきます。
美容室は、毎日たくさんのお客様がいらっしゃいます。
やはりメインの施術は『カット』ですよね。
1つの美容室で毎日、何人~何十人、
多いと何百人も、1日でカットします。
その分、大量の『切った後の髪の毛』が出るワケですが
この髪の毛は、どうしているのか?
もしかして、ウィッグ(かつら)にでも使っているの?
売れたりするの?
これらの疑問についてお話していきますね!
それでは早速見ていきましょう。
切った後の髪の毛の行方
切った後の髪の毛の行方…
気になりますよね。
結論です。
普通に、『事業ごみ』として出すだけです。
言い方は悪いかもしれませんが
『捨てる』だけなんですね。
大量の髪の毛が出るので、45ℓのゴミ袋が
すぐにパンパンになってしまいます。
やはり、
男性の髪の毛より、女性の髪の毛の方が
割合は断然高いですね。
でも、捨てるだけって…
ウィッグ(練習用マネキン)くらいに利用できたりしないの?
と考える方もいると思います。
それについても見ていきましょう。
切った後の髪の毛は、ウィッグ(練習用マネキン)にできないの?
美容師や理容師は、自身の技術の練習として
ウィッグを使っているのはご存知ですよね?
ウィッグとは、練習用マネキンのことです。
ウィッグで使われる髪の毛は
・100%人毛
・100%化繊(化学繊維)
・混合毛
と色々ありますが
そのほとんどが
中国やベトナムからの輸出品です。
つまり、人毛だとしても
主に、カラーリングなどをしていない東南アジアの女性の髪の毛なんですね。
日本人の髪の毛は、これらの国の方達に比べると
想像以上に痛んでいるので
ウィッグには適しません。
なので、日本の美容室で切った後の髪の毛から
ウィッグとして利用するなんて100%ありません。
売れたりしないの?
たまに、切った後の髪の毛が
『これだけあれば、売れそう』
と思っている方がいるのですが
絶対に売れません。
というか、売ろうと考えている美容師はいません。
先程、お話しましたが
切った後の髪の毛は、ウィッグにはできません。
…となると、当然もう使い道はありませんよね。
やはり大量にありますし
何だか、もったいないような気は確かにします。
ですが、やはり利用することは難しいので
泣く泣く処分する…
という形ですね。
ウィッグ(練習用マネキン)の、切った後の髪の毛の再利用は?
では、ウィッグの切った後の髪の毛の再利用はできるのか?
元々、ウィッグとして適した髪の毛が採用されていたわけですから
『まだ使えるかも…』
と考える方もいます。
しかし、1度切ってしまったら再利用は不可能です。
長さなどが変わってきてしまいますから
1度切ったら、そのまま『事業ごみ』です。
何度も何度も、再利用できたら良いんですけどね…
それは、革命的です。
ちなみに、
『お客さん(人)』の髪の毛を切るのと
『ウィッグ』の髪の毛を切るので
多くの美容師は、ハサミを変えています。
お客さんの髪の毛を切るのに使うハサミを
ウィッグに使いたくない!
と考えているのです。
この理由は、次回の記事でお話していきます。
まとめ
・美容室で大量に出る『切った後の髪の毛』は、普通に『事業ごみ』として処分する
・ウィッグにする為に売ったり、利用したりはできない
・ウィッグ、つまり練習用マネキンは、主に中国やベトナム
カラーリングなどをしていない東南アジアの女性の髪の毛で作られる
・ウィッグの髪の毛も、切ってしまったら再利用はできない
という事になります。
切った後の髪の毛は、処分するのみなのですね。
よく『私の髪の毛は、痛んでないからマネキンに使える!』
と、感じている方もいますが
東南アジア系の方に比べると、やはりウィッグとしては適していないのですね。
しかし、髪の毛は大量に出ますから
何かに利用できればいいんですけどね…
今回の内容の関連記事はこちらです
→赤ちゃんの初カットでの髪は保存する?筆にするのもオススメ!
→美容室で朝一の予約なのに髪の毛が落ちてる…。掃除してないの?
→髪を伸ばすシャンプーってあるの?【早く髪を伸ばしたいんだけど…】
では今回も最後までご覧になって頂き、ありがとうございました!!
次の記事はこちらです
→お客さん(人)の髪と、ウィッグ(マネキン)の髪を切るハサミは別です