【必須】美容師アシスタントのお給料の使い方!貯金は絶対するな!

美容師アシスタントの貯金

こんにちは!コウキです。

今回は引き続き、『美容師アシスタント1年目 part3』として【アシスタントの給料の使い方】についてお話していきます。

 

前回でアシスタントの給料の事はお話しましたが

美容師アシスタント1年目の給料。昇給やボーナスは期待できる?

 

今回はその【使い方】ですね。

タイトルにもありますが【貯金】は絶対ダメです。

 

その理由についてもお話していきますね!

それでは早速見ていきましょう。

アシスタントの内は【貯金】は考えない!

アシスタントの内は貯金する事を考えてはいけません。

 

前回、お給料についてお話していますが、その額が

・労働時間との割に合わない

・低すぎる

という事がわかったかなと思います。

 

一人暮らししていたら、本当に厳しいですよね?

まず、どう頑張っても

『あなたのお給料以上の貯金はできません』

 

なので、

ちょっとでも稼ぎたいと思っているのであれば、一日でも早くスタイリストになる事が最優先です。

 

めちゃくちゃ少ない給料から、

家賃や光熱費、スマホ代、日々の食事代を払って、

節約して節約して、ちょっとの金額を貯金する…

 

それも良いのですが【節約】するポイントを間違えてはいけません。

 

どういう事かと言うと

アシスタントの内は

美容道具やウィッグ、講習代やその交通費がかかりますね?

 

そこは絶対節約してはいけません。

 

全部、

・美容師としての

・早くスタイリストになる為の

・良いスタイリストになる為の

【自己投資】です。

 

ここを節約して、趣味などに使ってしまうと、

思っているよりもスタイリストデビューが遅くなってしまいます。

 

もちろん【趣味】【娯楽】に使う時間やお金も超大切です。

ストレス発散やリフレッシュ、良い言い方をすると『感性』が磨かれたりしますからね。

 

なので、それらを省いて貯金をしている暇はないのです。

 

しかし、

貯金を僅かでもするならば、生活の為ではなく、

今後買うであろう『ハサミ』の為に貯金して下さい。

 

ハサミはご存知の通り値段が高いですよね…。

 

アシスタント1年目の頃にハサミを買う人は少ないと思いますが、

早ければ2年目辺りには買う人が一気に増えるんじゃないでしょうか?

 

ハサミ1丁5万円として

・ハサミ×2

・セニング×2

くらいは欲しいので、ハサミ用に『20万円』くらいはあると良いですよね。

 

ウィッグカット専用の練習用のハサミを買うのであれば、もう少しあると良いです。

 

大体、みんなお金がないので『ローン』で買う人が多いですが、

一括で買った方が割り引きしてくれたりするので、一括で買う事をオススメします。

 

なのでその『ハサミ』を買う為だけの貯金なら大賛成です。

 

ちなみに

僕の場合はアシスタント2年目に入ってすぐハサミを買いました。

 

前回お伝えしましたが、練習内容としては、終盤とは言えまだパーマの段階でした。

パーマが終わってもまだブローの練習があったのですが、

その前にハサミを、セニングと一緒に2丁買っています。

 

早く買った理由は

『ハサミをシザーケースに入れて仕事しているイメージ』

を明確に持つ為です。

 

あと、

お客さんが、ふとした時にシザーケースが目に入ってその時ハサミが入っていなかったらダサいなと思ったからです。

 

あわよくば、お客さんに『スタイリスト』に思われたかったです。

 

なので僕の場合、その2丁プラス、

雑貨屋さんで買ったアンティーク風なハサミをフェイクで入れてました。(笑)

 

もちろん、そのハサミは文具なので

髪を切る事はできませんが、傍から見たら本物っぽいのでわかりません。(笑)

 

なので、

アシスタント2年目の頃から常に使いもしないハサミを入れて仕事(スタイリストのヘルプ)をしていました。

 

アシスタントの内は絶対コレに使わなければいけない!

くどいようですが、アシスタントの内は

・ハサミ

・ウィッグ

・その他美容道具

・美容雑誌

・講習費

 

これは絶対、どんな事があろうと節約してはいけません。

最低でも、コレらの為に使うべきです。

 

あとは仕事の時に着る自分の『服』ですね。

 

これも僕個人的には省けない内容となっています。

 

やはり

美容師ですから、オシャレな方が良いですし、オシャレをしなければいけません

 

特にアシスタントなんてのは、まだ技術うんぬんではないのですから、

とにかくオシャレをして目立った方が良いです。

 

『あんな子いたっけ?』

と思われたらダメです。

 

スタイリストよりも『オシャレ』しないとダメだなと僕は思いますし、

唯一スタイリストと張り合えるポイントだと思います。

 

なのでオシャレする事に関しても疎かにしてはいけないです。

 

まとめ

・アシスタントの内は今後の生活の為の貯金はしない(ハサミの為の貯金ならオッケー)

・節約するべきポイントを間違えない

・どんどん自己投資して早くスタイリストになる

・自分のオシャレも疎かにしない

 

という事になります。

 

アシスタントの内は生活も練習も苦しいですが、頑張ったり、色々な事を我慢して早くスタイリストになった方が良いです。

 

精神面もアシスタントの内に鍛えておくべきですよ。

 

さて次回は、アシスタント1年目の主な仕事内容である【シャンプー】のコツについてお話していきますね!

 

次の記事はこちらです

美容師アシスタント1年目の為のシャンプー!たった1つのコツ

 

今回の内容の関連記事はこちらです

美容師のハサミ(シザー)はいくらするの?【気になるお値段は…】

高いハサミを使っている美容師はカットが上手いのか?

久しぶりに他店(他の美容室)に行ったら、全てが最悪だった話。

 

では今回も最後までご覧になって頂き、ありがとうございました!!